健康のいいとこどり

納豆
2022年6月9日
納豆の組み合わせ最強8選◎それぞれに期待できる健康アップ効果をご紹介!!

安価で手に入りやすい納豆は、その健康効果が豊富で全ての方におすすめしたい食品です。アレンジがしやすいのもおすすめな理由の1つで、アレンジによってより健康に良い食事になります。好きなアレンジ、健康効果に合わせた食べ方で美味しく健康になりましょう。

お腹が張る
2022年6月8日
乳酸菌や食物繊維の力を利用!腸内環境を整える方法やお腹が張る原因と対策

炭水化物を含む食べ物でお腹が張った経験はありませんか。仕事中や人と会うときに腹部膨満感があると、苦しくて目の前のことに集中できなくなります。今回の記事でお腹が張る原因を知り、お腹の環境を整える方法と食べ方のコツを学びましょう。キーワードは腸内細菌バランスとプロバイオティクス、プレバイオティクスです。

みその栄養
2022年6月1日
日本独自の発酵食品「味噌」で得られる健康効果に注目!!味噌を上手に活用する方法をご紹介

味噌は大豆を主な原料とし塩と麹で作られる、古くから伝わる日本独自の発酵食品です。日本人が健康なのは味噌のおかげと言われるほど。普段何気なく使っている味噌の魅力に迫ってみましょう!

色々なヨーグルト
2022年5月29日
自分に合うヨーグルトって何?乳酸菌によって変わる効果や選ぶポイントを解説!!

さまざまな種類のヨーグルトが販売されており、種類によって効果や目的が異なります。美容や健康といった誰しも取り入れたい内容から注目されている効果まで!ヨーグルトと一口に言っても菌にはたくさんの種類と違う効果を持っています。自分がいちばん欲しい菌を見つけてヨーグルトを選ぶポイントにしてみましょう。

オートミールは夜ご飯におすすめ
2022年5月27日
夜ご飯にオートミールを食べる良い効果って何?食欲ホルモンや時間栄養学を交えて理想的な食べ方を解説!!

オートミールは健康サポートする働きがたくさんあり、ダイエットへの期待は大きいです。ではダイエット中の夕食はどのような食事が良いのでしょうか?また、オートミールを夕食に摂るとどんな良い点があるのでしょうか?食欲に関係するホルモンや夜に体内で時計遺伝子が作るタンパク質「BMAL1(ビーマルワン)」の話題も交えながら解説。

むくみ改善の食事
2022年5月26日
むくみってなぜできる?解消に効果のある栄養を含む食材を料理に加えて悩みサヨナラ!!

むくみは余分な水が溜まった状態のことを指し、肉がついたようにも見えます。むくみができなかったり、むくみがすぐに取れたら、悩まされることがなくなると思いませんか?この記事ではむくみに効く食事方法について解説します。

腸内環境を整える習慣
2022年5月26日
生活に馴染んでいる腸に悪い食べ物や生活習慣は気をつければすぐに改善が可能!!

腸内環境が健康を左右する研究結果に共通して言えることは食物繊維が腸内細菌達の餌となり腸が恩恵を受けるということです。腸内環境をよくするための研究結果は沢山報告されていますが、そもそも腸内環境が悪くなる原因はなんのなのでしょうか?実は「腸内環境に悪い習慣」みたいなのはあまり話題になりませんよね。そんなわけで今回は腸内環境を悪くしている習慣について考えて見たいと思います。

オートミールの糖質と脂質
2022年5月24日
オートミールを含む炭水化物の糖質・脂質を比較◎優れた栄養を活かす食べ方を解説!!

「朝食にコーンフレークを時々食べることはあるけど、オートミールとの栄養の違いはなに?」「精白米ご飯をオートミールに変えたら、摂れる栄養はどう変わるの?」と、栄養について気になっている方もおられるかもしれませんね。ここでは、オートミールの栄養素の中でも「糖質」と「脂質」について、管理栄養士が解説。

主食を茶色い炭水化物に代えた食事
2022年5月24日
茶色い炭水化物が体に良い理由と簡単に美味しく食べる方法を解説!!

炭水化物は精米された白米や小麦粉のイメージが強いのではないでしょうか?しかし、世の中には茶色い炭水化物と呼ばれる食べ物が存在します。みなさんは茶色い炭水化物と聞いて何が思い浮かぶでしょうか?今回の記事では、茶色い炭水化物の性質や特長、健康に良いといわれている理由について詳しくお伝えします。

糖質の多い炭水化物
2022年5月17日
糖質とは〇〇と考えろ!!糖質が少ない食べ物を心がけた食事って何?

糖質オフや糖質ゼロを表示されている商品を正しく理解!!糖質制限ブームの熱はいまだに冷めませんが、糖質制限の正しいやり方はまだあまり知られていない面があります。この記事では糖質の考え方について詳しく見ていきましょう。

鯖を食べて痩せやすい体質改善
2022年5月7日
鯖缶ダイエットで美味しく痩せ体質に改善!?DHA・EPAの効果がすごい!!

今回は、鯖の栄養素や効果、鯖でダイエットする期間など、鯖缶を食べる前に知っておきたい情報を紹介します。「健康的に痩せたい」「もっと魚を食べたいけど難しい」「鯖缶の何が体にいいのか気になる」このあたりに当てはまる方に役立つと思うのでぜひ最後まで読んでみてください。

水を飲む効果
2022年5月3日
水をこまめに飲む習慣は肌やダイエットなどメリットが多数!5つの習慣をご紹介!!

正しく水を飲むことは健康や美容効果をアップすることにつながります。「具体的にどのような効果が期待できるのか」「飲み方のコツはあるのか」など気になりますよね?私たちの身体をつくっている「水」には驚くべき効果があります。健康に不安がある方、健康や美容効果を実感したいと思っている方はご覧ください。

管理栄養士の考え
2022年5月3日
健康やダイエットに食事のコツ【基本】管理栄養士が考える美味しく身体に良い食べ方を紹介!!

「この食べ物は体に良い、あの食べ物は体に悪い」という情報が巷には溢れています。しかし、食べ物自体の良し悪しよりもどう食べるかの方が重要です。そこで、本記事では、私が管理栄養士としておすすめする食事のコツをご紹介します。健康に役立つ食事術を身につけて、ストレスなくヘルシーな食生活を送りましょう。

時間栄養学
2022年5月1日
時間栄養学を活用した健康方法は食事の質と摂るタイミングが体調を左右する?

従来の栄養学は、どんな栄養素をどれだけ食べるかが重要視されていました。しかし、時間栄養学では「いつ食べるか」という視点が加えられます。私たちの体には体内時計が備わっており、この体内時計の働きを考慮したものが時間栄養学です。本記事を読んで体に良い食事のタイミングを意識してみてはいかがでしょうか。

薄毛が気になる
2022年4月10日
男性にもイソフラボンは必要◎薄毛予防以外にも嬉しい効果を合わせてご紹介!!

大豆イソフラボンを摂るメリットは女性だけではありません。男性には薄毛を予防する効果に期待できます。1人暮らし男性が大豆製品を無理なく摂取するポイントを紹介していきので、大豆イソフラボンで薄毛予防をしたい方は参考にしてください。

レンコンの栄養
2022年3月31日
レンコン(蓮根・れんこん)の栄養効果で免疫力が上がる?国際中医薬膳管理師が選び方と保存方法を解説!

色が白くたくさん穴が空いたレンコンは一見栄養が少なそうに見えるかもしれません。しかし、ビタミンや食物繊維、また、免疫力を活性化させる働きに優れたLPSという成分を含んでいるのです。今回はそんなレンコンの魅力に迫ってみましょう。