健康のいいとこどり

お腹を抑える
2022年3月15日
便秘の悩みは押し出す力と滑りやすさが重要!!コツコツと腸内改善が1番の近道◎

便秘でお困りの経験はありませんか「偏った食事」「ストレス」「無理なダイエット」「薬の副作用」「女性の場合はホルモンバランス」など原因は様々。便秘の解消法はズバリ腸内環境を改善することです。便を腸内から押し出すような腸内環境の作り方について考えてみたいと思います。

大豆製品の味噌
2022年3月12日
食生活で摂る大豆イソフラボン量は?大豆食品とサプリの目安を食事内容でチェック○

簡単な食事ばかりで、大豆イソフラボンが摂れていない。サプリメントから摂取してもいいのかな?近年、健康志向の高まりから、この記事では大豆イソフラボンのサプリメントを使う上で気になる上限値のことや設定された背景・理由、そして「私の食事、どれだけイソフラボンを摂れている?」等について、管理栄養士が解説していきます。

豆乳と牛乳の違い
2022年2月22日
豆乳と牛乳の違いとは?栄養価やアミノ酸バランス比較でどっちがおすすめ!?置き換えする必要性や注意点を解説◎

「豆乳と牛乳…同じ『乳』という文字がつく飲み物だけど、どちらが健康にいいのかな?」「豆乳って、牛乳の代わりに使えるの?」この記事では、豆乳と牛乳の栄養学的な違いや牛乳の代わりに豆乳を使う時の注意点などについて、管理栄養士が解説していきます。

腸活でキレイに!!
2022年2月22日
腸活とは腸内環境を整えること!簡単なセルフチェックと整え方をご紹介!!

体調が悪い、疲れが取れないなどの不調はありませんか。風邪をひきやすい、代謝が落ちて痩せにくくなった、疲労が溜まるなどの原因は腸内環境の乱れかも知れません。本記事では、腸内環境を整えるための腸活について基本的な事項を紹介します。この記事を読んで腸活に取り組み、腸に起因する体の不調や病気を予防しましょう。

ヨーグルト、味噌、チーズ、キムチ
2022年2月12日
腸内環境セルフチェック◎腸活の効果的なヨーグルトの食べ方とは?

乳酸菌には皆さんに良く知られている便秘や下痢といった腸の不調を改善する働きの他に、風邪などの感染症予防、肥満や生活習慣病の予防、がんのリスク軽減、歯周病予防など様々な力があることが分かっています。そこで今回は”乳酸菌の力”とその効果的な摂取法について考えてみたいと思います。

肌が荒れる
2022年2月4日
炭水化物で肌が荒れる?美肌のために気をつけたい炭水化物を食べるときの注意点

炭水化物を食べて、皮膚に炎症が起きたり吹き出物ができたりして、肌が荒れてしまった経験はありませんか。この記事では、炭水化物が関連する肌荒れの原因と対策方法をお伝えします。炭水化物が不足しても過剰になっても体に良くないことが怒るので、食生活を見直して肌トラブルの発生を予防しましょう。

骨密度を高める
2022年1月31日
「骨粗しょう症」による骨折、寝たきりを食事と運動で回避【自宅で予防】

60代の女性の3人に1人、70代以上の女性では2人に1人が骨粗鬆症だと言われています。骨を強くするには、骨を作る材料である「栄養」をしっかり摂ること、骨を強くする「運動」を適度にすることが大切です。食事と運動でしなやかで強い骨を目指しましょう。

イヌリンの栄養
2022年1月29日
イヌリンが多い食べ物はズバリ「菊芋」!!嬉しい栄養効果と温活レシピをご紹介◎

菊芋は食べたことはないという人が多いのではないでしょうか?菊芋の特徴はイヌリンの豊富さです。本記事では、菊芋の栄養価や体への有用性をまとめてお伝えします。温活スープのレシピも紹介するので、ぜひ作って飲んでみてください。

水溶性食物繊維イヌリン
2022年1月16日
イヌリンで食物繊維を摂るべき理由を解説!栄養効果や効果的な摂り方をお伝えします!!

「イヌリン」は聞き馴染みのない名前ですが、身近な食品にも含まれているので、ほとんどの人が食べたことのある栄養素です。この記事では、イヌリンを食べると体にどんな良いことがあるか、どのように食べればより健康効果を得られるかについて説明します。普段の食事にイヌリンを取り入れて、健康の保持増進を目指しましょう。

貧血の原因と貧血予防
2022年1月3日
あなたもいつの間にか貧血に?自分では気付きにくい貧血の症状と貧血予防のための食べ合わせとは!!

貧血は多くの人や年代で見られ、特に女性は思春期から鉄分の不足が目立ち始めます。そのため、日々の食事とその組み合わせがとても重要です。食事に鉄分を多く含む食材を取り入れ、貧血を予防していきましょう。

ダイエットをする女性
2021年8月11日
乳酸菌にダイエット効果は期待できる?効果的な摂り方を研究者が解説!!

乳酸菌について最も需要が高い「ダイエット効果」。ヨーグルトを毎日食べているからと言って太らないなんてのはちょっと聞いたことがありません。今回はなぜ、乳酸菌を毎日摂取しても痩せないのか、どのように乳酸菌を摂取すればダイエット効果を期待できるのかについて考えてみたいと思います。

ブリストルスケール
2021年8月10日
ブリストルスケールを使って健康状態や腸内環境をチェック!あなたは理想の便でていますか?

自身の身体から排泄されるものについて注意して観察することで、今の健康状態を知り、健康を守ることができます。便にも理想の硬さや色、臭いがあります。ただの体質で片付けるのではなく、便に目を向けることで、自分の身体に耳を傾けてみて下さい。

新鮮なトマト
2021年7月20日
トマトのリコピンは血管の老化防止に期待できる魅力的な野菜!!

トマトには魅力的な栄養が多く含まれています。中でも「リコピン」という成分は「トマトが赤くなると医者が青くなる」と呼ばわれるほど凄い!!私たちの体にとても良いリコピンを中心にトマトの栄養効果について、また効果的にトマトを食べる方法をご紹介。

卵の栄養について
2021年7月19日
完全栄養食の卵は良質なタンパク質を摂るのに打ってつけ【体づくりに重要】

普段何気なく摂り入れている卵の栄養は、私たちの健康を保つうえで非常に大切な成分であり、それらが元気の源になっていると言っても過言ではないほどの優秀食材です。この記事では卵の魅力について詳しくご紹介します

食事から疲れない体へ体質改善
2021年6月5日
管理栄養士がすすめる疲れにくい体づくりに体質改善【食事からアプローチ!】

「毎年夏になると食欲が落ちる」「最近、疲れを感じるようになった」そんな思いはされていませんか?疲れがあるとせっかくの休みも思いっきり楽しめないですよね。今回は疲れにくい体を作る方法についてお話ししていきます。疲れにくい体を手に入れることができたら、今よりもやりたいことができるようになると思います。一緒に体質改善をしていきましょう!

レトルトやお惣菜
2021年5月22日
お惣菜やレトルトも組み合わせ次第で食事バランスが整うかも?おすすめの組み合わせをご紹介!

仕事帰りのスーパーでお惣菜やレトルトは忙しい方の味方。ですが、なんとなく健康に悪そうというイメージがありますよね。気をつけたいポイントを知り、対策をすればとても便利なものになり、人によってはよりバランスが整うかもしれません。