自分に合うヨーグルトって何?乳酸菌によって変わる効果や選ぶポイントを解説!!

■当ページのリンクには広告が含まれます。

色々なヨーグルト

さまざまな種類のヨーグルトが販売されており、種類によって効果や目的が異なります。美容や健康といった誰しも取り入れたい内容から注目されている効果まで!

ヨーグルトと一口に言っても菌にはたくさんの種類と違う効果を持っています。自分がいちばん欲しい菌を見つけてヨーグルトを選ぶポイントにしてみましょう。

執筆者:田原 奈々絵

資 格:管理栄養士|ヨガインストラクター(RYT200)

ビフィズス菌の効果とおすすめの乳製品

アンチエイジング、便秘解消、免疫力強化」乳酸菌は悪玉菌を抑え、殺菌力の高い酢酸を作り出せるのが特徴です。そんな大切な乳酸菌ですが、年齢とともに減少傾向にあります。

乳酸菌を積極的に摂取することで、アンチエイジングにも繋がるため、いま注目されています。そして乳酸菌の1種にビフィズス菌が存在しています。

今回はヨーグルトに含まれるビフィズス菌がもたらす効果をヨーグルト別にご紹介していきます。

ビヒダスプレーンヨーグルト 脂肪ゼロ(森永乳業)

ビヒダスに含まれるのは、ビフィズス菌BB536です。ビヒダスを2週間摂取してもらう実験では、ビフィズス菌の割合が増え、排便回数が増加したという報告がされています。

つまり便秘解消に効果的なヨーグルトです。ビフィズス菌BB536入りのヨーグルトや乳酸菌飲料は特定保健用食品と認められているものもあり、効果も期待できるビフィズス菌です。

便秘は性別や男女問わず悩みを持った方が多いと思います。排便回数が増えるだけでなく、下痢傾向の方に対してもヨーグルトを摂取することで改善報告がされています。

おなかにおいしいヨーグルト(協同乳業株式会社)

おなかにおいしいヨーグルトには、ビフィズス菌LKM512が含まれ、細胞が生まれ変わるのを助ける”ポリアミン”を作る環境を整えてくれます。

腸管には、栄養や水分を吸収するはたらきと共に、炎症物質やアレルゲンを侵入させないバリア機能が存在しています。

このバリア機能を促進してくれるのがポリアミンであるため、炎症やアレルギーの予防につながってくれます。さらにポリアミンは、若いときには自らのチカラで生み出すことができるのですが、年齢とともに作り出すチカラが衰えてきます。

中年期以降ではポリアミン産生も劣ってしまっているためビフィズス菌LKM512を摂取することでアンチエイジング効果も期待できるのです。

ダノンビオ プレーン・加糖(ダノンジャパン)

ダノンにはビフィズス菌BE80が含まれ、一般的なビフィズス菌のほとんどは腸まで届きにくいといわれています。しかし、BE80は生きて腸まで届く高生存ビフィズス菌であり、酸耐久に優れています。

それだけではなく、BE80とその他4種類の菌を組み合わせて摂取することでより、カラダにはたらきかけるビフィズス菌となりました。

ヨーグルトを摂っていても効果を実感しにくい方は、菌が腸まで届いていない可能性があります。そんな方は一度、ダノンビオを試してみてもいいかもしれません。

朝食Bifix プロバイオティクスヨーグルト(江崎グリコ)

朝食bifixにはビフィズス菌Bifixが含まれています。他のビフィズス菌に比べ、腸内で増える力が強いのが特徴です。おなかで増えるビフィズス菌ともいわれ、腸内で増える力が強いため、腸の動きが活性化されやすくなります。

さらに食物繊維イヌリンが配合されています。食物繊維イヌリンは通常の食物繊維よりも腸内での発酵力に優れており、こちらも腸内環境を整え、便秘改善にも貢献してくれます。

このように一口に、ビフィズス菌といっても何種類も発見されています。

人の腸内には10種類ほどのビフィズス菌が存在していると言われ、その種類やバランスも人によってさまざまです。ヨーグルトの種類においても、菌の種類が異なったものであり、効果もさまざまです!

基本的な効果としては、どれも腸内環境を整えることで満たしてくれますがプラスαの効果であったり自分にとっての合う合わないは是非一度手に取って試してみてください。

ビフィズス菌以外にも期待できる効果

菌の数だけ効果や特徴もさまざまですので、この中からもお気に入りの商品見つけていただけると嬉しいです。

恵 megumi ガセリ菌SP 株ヨーグルト(雪印メグミルク)

ガセリ菌配合は1日1個、12週間継続して摂取することで内臓脂肪の減少が確認されたヨーグルトです。こちらのヨーグルトは、ガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株という2種類の乳酸菌でできています。この2種類は、腸に長く留まる善玉菌といわれています。ダイエット目的で注目したい乳酸菌はガセリ菌です。

ガセリ菌がダイエット良い理由

  • 脂質に働きかけて脂肪酸への分解および吸収を抑制する
  • 腸管バリア機能を保護し炎症物質の流入を抑制する

上記2つが理由とされています。2つの作用によって脂肪蓄積と内臓脂肪細胞の炎症を抑制してくれるという効果が期待できます。

また、ガセリ菌SP株は日本人よ相性が良く、日本人の腸内環境に適したヨーグルトともいえます。腸内環境と相性が良いということは、効果も期待できるはずです!

プロビオヨーグルトLG21(明治)

ガセリ菌の1種である、ラクトバチルスガッセリーOLL2716株配合。この頭文字をとって、LG21と呼ばれています。

LG21乳酸菌は、胃ではたらく乳酸菌として特徴があります。この菌は、胃粘膜に取り付き、ピロリ菌を除去するとともに胃粘膜を保護する役割を果たします。しかも、酸に強く、胃酸で死滅することがなく胃への接着力が優秀です。

LG21乳酸菌だけをサプリメントのように飲むよりも、LG21菌のヨーグルトを摂取するほうが、胃の中に長い時間乳酸菌がとどまってくれます。サプリメントの方がカラダにうまくはたらきかける商品もありますがLG21に関してはヨーグルト摂取をおすすめします。

また、低栄養の条件下でも高い増殖力があります。さらに食前や食間に食べるとピロリ菌のエサになるのを防いでくれるためピロリ菌を気にする方には健康のためにと食べていただきたいです。

ドリンクヨーグルト おなかへGG!(タカナシ乳業)

140憶個のLGG乳酸菌配合。日本では、乳酸菌を関与成分とするトクホ取得第一号となっています。胃酸に負けずに乳酸菌が生きたまま腸まで届き、腸内環境をよくして、おなかの調子を整えてくれます。

また、LGG乳酸菌には腸に長く留まるという結果がでており、持続性乳酸菌ともいわれています。LGG乳酸菌の嬉しい効果は、母乳とお子さんのアトピーにも関与しています。
妊娠中から授乳期にかけてLGG乳酸菌を摂取していると、TGF-βを多く含む母乳になるという報告があります。

TGF-βが含まれることで、お子さんのアトピー発生リスクが低くなるという調査結果となっています。ですので、妊娠中のお母さんには妊娠期から摂ってもらいたいヨーグルトです。さらに、肌の潤いが保つ報告もされているため乾燥を気にする方にも摂っていただきたいです。

ソフール プレーン(ヤクルト)

乳酸菌シロタ株配合。ヤクルトにも含まれていたりと、1番聞きなれた乳酸菌かもしれません。胃酸や胆汁などの強い酸性の消化液に負けないように、強化培養された乳酸菌です。このため、強い酸に負けずに腸内に届くことができます。

さらに特徴としては、ウイルスや細菌が入ってきたときにその菌を攻撃してくれるNK(ナチュラルキラー)細胞の活性を高める効果があります。

つまり、このナチュラルキラー細胞を活性化することができると免疫力アップにつながります。免疫力=風邪と思いがちですが、風邪だけでなく花粉症などのアレルギー対策効果もあります。

女性におすすめなヨーグルト

女性はアンチエイジング、美肌、貧血など女性特有のお悩みはたくさんあります。そんな女性に向けたおすすめヨーグルトをご紹介!!

4種の紫果実 鉄分のむヨーグルト(協同乳業株式会社)

こちらはビフィズス菌効果だけでなく、鉄不足も気にする方におすすめなヨーグルトです。

飲むヨーグルトタイプなので持ち運びや手軽に飲んでいただける商品なのも嬉しいですね。生きたまま腸まで届くビフィズス菌LKM512を使用しており、腸内環境を整える効果はもちろん。1本あたりに鉄分7.7mg含有されているため、1日に必要な鉄分を手軽に補ってくれます。

とくに女性は貧血やアンチエイジングといった美容や健康を気にする方に飲んでもらいたいです。味もジュースのように飲みやすいため間食代わりにもなります。

カルピス守る働く乳酸菌L-92(アサヒ飲料株式会社)

カルピス製品であり、こちらも手軽に飲んでいただけるヨーグルト。ヨーグルトの酸味が苦手な方でもジュース感覚で甘みを感じられるため飲みやすい商品です。

アシドフィルス菌L-92株が配合されており、花粉症の改善やアレルギー症状の緩和に効果のある乳酸菌となっています。

わたしもですが、花粉時期になると鼻炎症状だけなく肌荒れなんかもしやすくなります。そういったケアにもアレルギーに効果のあるヨーグルトを摂取することで肌改善にも繋がります。

管理栄養士のアドバイス

管理栄養士のアドバイス

今回ご紹介させていただいただけでもヨーグルトの種類はもちろん、菌の種類もさまざまです。

存在している菌が無数にあるように、わたしたちの腸内にも無数の菌が生きています。そして、その腸内環境というのは人さまざまでもあります。

流行っているから、人に薦められたからという理由だけではなく、自分にとって何が必要か?こういったことを考えながら乳製品選びもしていただければと思います。また、食事というのは習慣化することが大切です。

1度食べたからといってすぐ効果が現れるものでもありません。まずは2週間チャレンジしてみること。そして、なにか少しでもプラスになる効果が見えたら1か月、2か月と継続してみてください。続けることできっと体調の変化もみえてくるでしょう。

 
   
この記事をシェア

おすすめの冷凍宅配弁当4サービスを比較

利用した冷凍宅配弁当のおすすめ

食事宅配サービスは料理を作ることが苦手な方だけが利用するサービスではなくなってきています。

家に帰り自炊をしたあとに後片付けをする時間を短くし、自分の時間を作る方が増えています。また健康への意識を高くなってきており、食事に気をかける方がも多くなりました。

ここでは利用者が増えている冷凍宅配弁当の中で4つのおすすめなサービスを利用し、「味・量・価格」などを比較し検証してみました!!

冷凍食事宅配サービス【ナッシュ・ダイエティシャン・三ツ星ファーム・ウーフーズ】比較!!