半身浴の正しい入浴方法って知ってる!?体に負担のない入浴時間や効果を解説!!
■当ページのリンクには広告が含まれます。
半身浴はダイエットやアンチエイジングなど美容、健康への効果が期待できる入浴方法の1つです。多くの方は半身浴によって得られるプラスの効果をご存じないのではないでしょうか?
実は「健康的な身体を手に入れたい」「もっと輝く自分になりたい」と願う全ての方の目的を叶えることのできる魅力的な入浴方法です!正しい半身浴の方法を理解して、健康的な身体を手に入れましょう。
執筆者:沖田 直也
資 格:理学療法士
P R:健康のプロである筆者が、医学的根拠を基にあなたが健康的な毎日を送るためのサポートをします。
半身浴とは
半身浴とは「おへそより少し上のラインまで湯につかる入浴方法」です。
心臓より上まで湯をはる一般の入浴方法と比較して、身体への負担が少ないため、血圧を気にされている方や小さなお子様、ご高齢の方であってもお試しいただけます。
ただ「お湯を減らして入浴するだけなら簡単に実施できる!」と考えている方は要注意!
お湯の量だけを守り、入浴してもあまり効果を得ることができません。半身浴によって得ることのできる健康や美容効果をアップさせるためのポイントが存在しますので、必ずチェックしてください!
半身浴のお湯の温度や入浴時間について
半身浴の入浴方法を正しく理解することが、健康や美容への効果を実感できる唯一の方法です。
半身浴をする際の「お湯の温度や時間」を守り、目的を理解した上で「半身浴で得られる効果」を確認し、実施してください。非常に重要なポイントですので、お見逃しのないように!!
お湯の温度
半身浴をする際の適切な温度は「38~40度」です。
「ぬるい」と感じる方も多いかとは思いますが、心臓の上までつかる一般的な入浴とは異なり、「じんわり汗を流す」ことで健康や美容への効果を生み出すことを目的としています。必ず守るようにしてください。
なぜ38~40度でなければならないのでしょうか?体温より少し温かい温度を「不感温度」と呼び、血液の巡りを良くするために最適な温度であることが証明されています。
血液の巡りを良くするためには「じんわり汗をかく」程度のお湯につかる必要があるため、40度を超える温度での入浴では身体への負担が強すぎてしまうのです。血液の流れが良くなることで、健康や美容への効果がアップする点を押さえておいてください。
-
自律神経を調整する
自律神経とは、身体の活動レベルをアップさせる時に働く交感神経と、疲労回復や精神的な安定をサポートする副交感神経を総称した、身体を健康的に保つ上で非常に重要な役割を担っています。
38~40度の不感温度での入浴は、交感神経の働きを抑え、副交感神経の働きを強めることから「ストレスを軽減し、リラックス効果を与える」ために最も効果的です。
自律神経が乱れると、肌荒れや生活習慣病など健康を妨げる原因となってしまいます。正しい温度での半身浴によって改善を図りましょう!
-
老廃物を排出する
身体は絶えず老廃物を排出することで健康的な身体をキープしています。38~40度の不感温度での半身浴は、内臓機能の働きを高め、汗や尿、便などの老廃物を身体の外へ排出するのをサポートし、あなたの健康を守ります。
老廃物の蓄積は、便秘や体臭、むくみなどを引き起こす原因ともなりますので、半身浴によって未然に防ぎましょう!
半身浴の時間の目安
半身浴は「38~40度の不感温度」での入浴することが大切である点を述べましたが、入浴する時間も非常に大切なポイントです。
健康や美容への効果が最も期待できる半身浴の入浴時間は「20~30分」です。「意外と長い」と感じた方も多いのではないでしょうか?
実際に半身浴を試した経験のある方であればお分かりかと思いますが、不感温度での入浴であれば20~30分の入浴が「きつく感じない」と思います。身体を十分に温め、副交感神経を活発にするために最も適した時間ですので、覚えておきましょう。
入浴の時間が短すぎると十分な効果を得ることができませんし、長すぎると身体に負担をかける原因ともなってしまいますので、注意してください。
半身浴をする時の前準備
半身浴をする際に「浴室を温めておく」こともポイントの1つ。近年、残念なことに>「浴室内での事故」が増えています。
冬に多いのですが、室内の温度と浴室内の温度が大きく異なる場合、血圧の急激な変化を引き起こし脳出血や心筋梗塞が発生するリスクを高めてしまうのです。
特に病気をお持ちの方やご高齢の方は、入浴前に必ず「浴室の温度」を室内の温度に近づけることを徹底してください。決して難しいことでないので、あなた自身の健康を保つために必ず実施してください。
- 浴室の「暖房」の機能を利用し事前に温めておく
- 暖房機能がない場合、入浴の前に浴室の扉を開いておく
お風呂の「ふた」を利用することで半身浴の効果がアップ
あまり知られていませんが、半身浴をする際にお風呂の「ふた」をしておくことでお湯の温度が下がるのを防ぐことができます。
発生する蒸気を可能な限り閉じ込めておくことで「身体を温めやすくする」ことにもつながりますので、覚えておいてくださいね!「保温」機能を用いての半身浴もおすすめです。
半身浴をする上で知っておいていただきたい注意点について述べます。下記に記載する注意事項を必ず確認してから入浴してください。
- 体調が優れない場合、半身浴を控える
- 半身浴をする際の温度や時間は必ず守ること
- 食事を食べた直後の入浴は、消化の吸収を妨げるため避ける
- 入浴前後の飲水を忘れずに!(コップ1杯程度が理想)
入浴前の体調が優れない際は「体調の悪化」を招く可能性があるため、避けてください。入浴中に気分が悪くなった場合も「無理をせず浴室からでる」ことを徹底してください。
前述しましたが、長時間の半身浴は「身体への負担を高める」原因になりますので、必ず入浴時間と温度を守るようにしましょう。
食事を摂取してから約1~2時間は、胃や腸で食物の消化運動をおこなう時間であるため入浴を避けたほうが良いです。入浴前後は必ずコップ1杯(約200cc)の水を飲み、脱水を防ぐようにしてください。
半身浴の効果とポイント
各項目で目的を達成するためのポイントを記載していますので、チェックしてください。
繰り返しになりますが「お湯の温度や入浴時間、注意事項」を踏まえた上での半身浴をすることではじめて以下の効果を実感することができるため、曖昧になっている方は必ず再度確認をしてから入浴するようにしてください。
ダイエット効果
半身浴によって血液の流れが良くなると内臓機能の働きがアップし、食物を消化しやすい身体になります。
「ダイエット」を目的として半身浴を実施したい方は、入浴中に軽い運動をするとより高い効果が期待できます!
例えば、半身浴を行う際に軽く足を動かしたり、お腹をマッサージしてあげることで「体温がアップ」し汗をかきやすくなります。
入浴剤を使用される方は「トウガラシエキス」が配合されているものがおすすめ!発汗を促進し、体内の老廃物を身体の外へ排出しやすくするためダイエットに効果的です。
代謝低下の改善
年齢を重ねるとともに「基礎代謝」が低下し、体温が下がったり太りやすい身体となっていきます。
体温が下がると「免疫力が低下」して感染症や風邪にかかるリスクが大きくなってしまいますので、半身浴によって改善を図りましょう。基礎代謝をアップさせたい場合の半身浴のポイントを下にまとめておきます。
- 入浴前の水分を多めに摂取し汗をかきやすくする。
- 入浴後、身体が冷えにことによる代謝の低下を予防するため、暖かい格好をする。
水分を多めに摂取といっても「がぶがぶ飲む」のではなく、飲むことのできる量を摂取しておくという意味です。身体の末端である指先が冷えることで代謝が下がってしまうため、靴下を必ず履くようにしたり事前に部屋を暖めておくなど対策をすると良いです。
冷え性の改善
冷え性でお悩みの方は、半身浴中に指先のマッサージをしてあげると、より高い効果が期待できます。
指をさする程度の力加減でマッサージしたり「グーパー」するなどして指先に送る血液の量を増やしてあげましょう。
半身浴とは異なりますが、就寝前に「ホットドリンク」を飲む習慣をつけると冷え性の改善に効果的ですので、ぜひ実践してみてください。
美肌効果
半身浴によって肌の代謝機能が活性化されるため、美肌効果が期待できます。美肌効果をアップさせたい場合は下記のポイントを参考にしてください。
- 「ホホバオイル」や「炭酸ガス」など保湿と肌の代謝アップに効果が期待できる成分の多い入浴剤を使用する。
- 半身浴中に口を大きく開いて閉じるなど顔の運動をして顔への血液の流れを良くしてあげる。
顔の体操は「あ・い・う・え・お」と大きく口を開いたり、頬を膨らませた後にしぼませるなど簡単な運動で良いので半身浴中におこなうようにしましょう。
デトックス効果
美を保つ秘訣として、体内の老廃物を排出する「デトックス」が注目を集めていますが、半身浴をすることでも効果が期待できます。
デトックスを目的とした半身浴では「リラックスして副交感神経を働かせる」ことで効果アップが期待できますので、湯船で運動をするというよりは、目を閉じて気持ちを落ち着かせる入浴方法がおすすめ!
入浴時に携帯電話を持ち込むという方は「リラクゼーションミュージック」をかけることによって精神的な緊張を緩和することができるため、デトックス効果を高めることができます。
むくみ改善効果
デスクワークが中心の方や立ち仕事が多い方など「姿勢を変えない時間」が多い環境で生活を送っていると、血液の流れが悪くなり「むくみ」を生じやすくなってしまいます。
むくみは「手先や足先」に起こることが多いため、半身浴による改善を図りたい場合は以下の2点を実施してください。
- 指先や足先から血液を心臓へと戻してあげるために手足を心臓より上に挙げて軽い運動をする
- 水分を多めに摂取して発汗を促す
単なる手足の運動よりも心臓より高い位置で「指のグーパー」を行うと効果的です。ただ、活動量が増える分、身体への負担も大きくなるため、無理のない範囲でおこなうようにしてください。
「むくみを生じている時に水分を飲んだらダメ」と勘違いしている方も多いのですが、むくみは「余分な水分」つまり老廃物であるため、積極的に水分を摂取して身体の外へと排出してあげなくてはなりません。
入浴前に飲むことのできる量の水を飲んでから半身浴をすることで発汗を促しましょう。
疲労回復効果
半身浴によって「疲労物質を排出」する効果が高まり、疲れを癒すことができます。
心臓の上までつかる入浴と異なり、リラックスできる環境にあるため疲れの原因物質を排出しやすいのです。
疲労回復を目的とするのであれば「半身浴の最中に動く」ことは極力控え、呼吸を整えながら静かに入浴することをおすすめします。目を閉じることで交感神経の働きが落ち着き、よりリラックスして入浴することができますので試してみてください。
安眠効果
強いストレスや精神的緊張によって「睡眠不足」になることがあります。「最近寝つきが悪い」「夜中に何度も目覚めてしまう」という方は半身浴を試してみてください。
身体を温め、リラックスしやすい環境を作ってあげることで安眠効果が期待できます。日常生活でも「就寝前のスマートフォン」や「就寝前の食事」など副交感神経の働きを抑える行動に注意しましょう。
まとめ
半身浴は温度と入浴時間がキーポイント、健康や美容への効果を実感するために必ず守ろう!!
体調が優れていない時や水分不足での半身浴は危険なので、健康を守るために注意点をしてください。半身浴で得ることのできる健康や美容効果をさらに高めるために、ワンポイントアドバイスを参考にしてください。
正しい入浴方法と注意点を踏まえた上での半身浴であなたの目的を叶えましょう!
おすすめの冷凍宅配弁当4サービスを比較
食事宅配サービスは料理を作ることが苦手な方だけが利用するサービスではなくなってきています。
家に帰り自炊をしたあとに後片付けをする時間を短くし、自分の時間を作る方が増えています。また健康への意識を高くなってきており、食事に気をかける方がも多くなりました。
ここでは利用者が増えている冷凍宅配弁当の中で4つのおすすめなサービスを利用し、「味・量・価格」などを比較し検証してみました!!
冷凍食事宅配サービス【ナッシュ・ダイエティシャン・三ツ星ファーム・ウーフーズ】比較!!