新社会人の食生活に不安があり食事宅配ナッシュ利用することに!!選んだ理由や利用した感想を公開◎
■当ページのリンクには広告が含まれます。

今年から社会人となり、自炊をする時間の確保が難しいと感じたからです。自炊をせず、ヘルシーかつ美味しい食事を食べることができないかと調べたところ、ナッシュにたどり着きました。
ナッシュは宅配弁当の中でも健康に配慮しており、美味しいと評判であったため購入しました。 主に平日の仕事終わりの夕食、休日の昼食と夕食を目的として利用しています。
目次
宅配弁当サービスの中でナッシュを選んだ理由
ナッシュを選んだ理由は主に下記3点です。
評判が良い・有名
広告やYouTuberの紹介でナッシュを目にする機会が多く、宅配弁当の中でも有名であると感じました。またWEBの宅配弁当を比較したサイトでもナッシュの評判が非常に良かったです。
健康に配慮している
ナッシュのお弁当はすべて糖質30g、塩分2.5g以下に抑えられており、健康を気にする私にとって非常に魅力的でした。
お弁当の種類が豊富
お弁当の種類が豊富であるため、好き嫌いの多い私でも注文できるメニューがたくさんあって助かりました。
ナッシュを利用しての感想やレビュー
お弁当のバリエーションが多く、味も基本的に美味しいです。それに加えて健康に配慮されているため非常に満足しております。
注文数に応じてナッシュランクが上がり、お弁当が安くなっていく点も継続利用している私にとって嬉しいシステムです。送料が割高なことや新メニューの追加に伴い、お気に入りのお弁当がなってしまうことを改善していただけたら嬉しいです。
現在はありますが、無くなってしまうと残念なお気に入りの弁当を3つご紹介します。
旨ダレペッパーチキン
主菜の甘辛のチキンは黒胡椒が効いており、濃い味付けとなっているためご飯が進みます。添え野菜のほうれん草と食べることで、バランスの取れた味わいになります。ビールやハイボールと相性抜群なので、おつまみとして食べるのも良いでしょう。
副菜の「いんげんとゴボウのおかかあえ」はおかかの味が強く美味しいです。「カニ豆腐つくね」はふっくらしており優しい味わいです。「一味をきかせた山菜のおろしマヨ」は汁の量が多すぎるためベタベタですので、改善したら嬉しいです。
痺れる旨辛よだれ鶏
鶏もも肉がラー油や花椒で味付けされており、本格的な味わいを楽しめます。ザクザクのラー油ソースが大量にかかっており、ご飯との相性も抜群です。
見た目は非常に辛そうでしたが、商品名の通り「旨辛」で辛い食べ物が苦手でも、美味しくいただけると感じました。副菜には海老蒸し餃子やコーンと高菜漬けのあえ物が入っており、ボリューミーで満足感の高いお弁当です。
にんにく醤油から揚げ
主菜のからあげはにんにくと醤油がきいており、食べ応えがあります。ご飯との相性も良く、これからも食べ続けたいと思えるクオリティーです。
副菜の「蓮根きんぴら」、「なすのおろし生姜」、「じゃこピーマン」も文句なしに美味しいです。カロリーは292kcalとナッシュのなかでは少ない部類ですが、十分満足感を得られました。人気ランキング上位を維持し続けているのも納得です。
ナッシュを利用して感じる不満や改善点
ナッシュへの不満や改善してほしい点は主に2つあります。
お気に入りのお弁当がなくなる
ナッシュでは毎週新メニューが追加されます。それと同時に既存のメニューがなくなり、お気に入りのお弁当を注文できなくなることがあります。豊富な種類のお弁当を食べられることは嬉しいですが、入れ替わりの頻度が少し高いような気がします。
単発の注文ができない
ナッシュは注文をする際に宅配スケジュールを選択する必要があります。つまり一度注文すると、一定期間ごとにお弁当が宅配され続けます。すぐに継続宅配の停止をすればよいのですが非常に面倒です。私のように冷蔵庫が小さい方は継続宅配でなく、状況に合わせて注文したいはずです。
ナッシュ利用で1番のメリットは帰宅後の時短
自炊をせず、ヘルシーで美味しい食事を食べることができ、非常に満足しています。利用していてよかった点は、食事のために必要な時間と労力を大幅に削減できたことです。
残業で帰りが遅くなった際、今まではコンビニ弁当などに頼っていました。しかしナッシュを利用してからは夕飯に悩むことなく、電子レンジで温めるだけで食事をとることができ、何度も助けられました。
容器は燃えるゴミとして簡単に処理できるため、洗い物が増えないことも助かります。
- 食事は「美味しさ・手軽さ・健康に配慮している」の3つを大切しています。ナッシュはそれらを全て満たしていると感じました。
- メニューが豊富なため、好き嫌いの多い私でも食べられるメニューが多く、味に飽きることがないです。
- ナッシュにはランク制度があり、注文すればするほどランクが上がってお得になります。またクーポンが頻繁に配布されるため、安く購入できます。
自炊がめんどくさい・苦手な一人暮らしは利用するべき
一人暮らしの自炊って大変ですよね。特に社会人の方は基本的に仕事終わりの貴重な時間を使って自炊することになります。もちろん料理好きの方からすると楽しい時間ですが、そうでない私からすると、正直苦痛でした。
私はどうにかして自炊をせず、ヘルシーで美味しい食事を食べることはできないか悩んでいました。そこでナッシュの存在を知りました。
ナッシュは電子レンジで数分温めるだけで、すぐに食べられる冷凍弁当です。しかもお弁当はすべて糖質30g、塩分2.5g以下に抑えられており、健康面に関しても申し分ありません。
肝心の味はとても美味しく、お弁当の種類が豊富なため、味に飽きることもないでしょう。私のように自炊をせず、ヘルシーで美味しい食事をとりたい方はナッシュを試してみてはいかがでしょうか。
おすすめの冷凍宅配弁当4サービスを比較
食事宅配サービスは料理を作ることが苦手な方だけが利用するサービスではなくなってきています。
家に帰り自炊をしたあとに後片付けをする時間を短くし、自分の時間を作る方が増えています。また健康への意識を高くなってきており、食事に気をかける方がも多くなりました。
ここでは利用者が増えている冷凍宅配弁当の中で4つのおすすめなサービスを利用し、「味・量・価格」などを比較し検証してみました!!
冷凍食事宅配サービス【ナッシュ・ダイエティシャン・三ツ星ファーム・ウーフーズ】比較!!