単身赴任の栄養管理はナッシュで安心◎食事の用意は「レンジでチン」・後片付けは「ゴミにポイ」
■当ページのリンクには広告が含まれます。

単身赴任になった旦那に栄養のあるご飯は作れない!!
外食ばかりで栄養の偏り、健康管理が心配じゃありませんか?そんな時は食事宅配のナッシュを活用すれば低糖質・低塩分で栄養管理ができる冷凍宅配弁当がおすすめです。
この記事では家事が苦手でもナッシュをおすすめする理由をお伝えします。
目次
食事管理は遠方からできる時代に
「久々にあった時のお腹周りにびっくりする」「逆にやつれて顔色が悪い」など想定して今の時代、宅配弁当という選択肢があります。
コンビニ弁当やカップラーメンばかり食べているなら、食事宅配「ナッシュ」を利用することで離れて暮らす旦那や一人暮らしを始めた子供の食生活の補助におすすめ出来ます。
久々に会う旦那にがっかり
「旦那がやっと帰ってくる」「久々に家族団らんができる」単身赴任の家庭を持つ主婦の方にとって、普段はワンオペ育児で疲れているなかで、旦那さんが帰ってくるのは嬉しいですよね?
しかし、久々に会って思った以上に太っていたらどうでしょう?「どんだけ不健康な生活してるの?」と思わず言いたくなってしまうはず。
反対に、顔色が悪くやつれていたらどうでしょう?これもストレスが溜まっている証拠ですよね?相当仕事で疲れているのか、これでは心配になってしまいますね。
どちらも健康管理がきちんとできていない身体の不調の現れですね。それもそのはず。ぬくぬくと家庭で温かいご飯を食べられていた状況とは全く違うのですから。
このような単身赴任の方にも喜ばれるのが、宅配冷凍弁当サービス「ナッシュ」です。好きなメニューを自分で選び、届いた弁当を温めるだけ。コンビニやスーパーへ寄らなくていいんです。そのほかにも単身の方に喜ばれるポイントがいくつかあるので、ぜひ読んでみてくださいね。
低糖質宅配弁当ナッシュでヘルシーライフ
コロナ渦の巣ごもりにより、宅配弁当サービスの市場の売上は、近年爆上がりです。さまざまな宅配弁当サービスが登場しており、どれを選ぼうか迷ってしまうほど。
なかでも、ナッシュは宅配弁当サービスでも断トツでメニュー数が多く、その数は60種類以上。和洋中とバラエティ豊かなメニューに加えて、さらに毎週入れ替わる新メニューに、あなた好みのメニューが必ず見つかりますよ。
プラン内容 | 6食プラン:4,188円(1食698円) 8食プラン:4,984円(1食623円) 10食プラン:5,990円(1食599円) |
---|---|
ランク制度 | ランクは1〜18まであります。ランク18になると、1食499円で利用ができます。ランク18になるためには170食利用する必要がありますが、1ヶ月に20食利用した場合、約9ヶ月ほどで自然と最高ランクになります。嬉しいことはスキップ・停止しても退会しない限り永久にランクはそのままご利用できます。 |
送料 | 九州〜関東 1,000円程度 東北 1,300円程度 沖縄・北海道 2,000円以上 ナッシュの詳しい送料確認 |
クーポン情報 | ・初回限定2,000円割引クーポンはこちら ・1回以上の利用があり、利用停止すると5,000円割引クーポンがもらえる <注意>キャンペーンなどでクーポンの配信は終了している場合があります。 |
賞味期限 | 製造から6ヶ月〜1年間 |
<注意>価格は全て税込表示
利用者に感想をアンケート
会社員(48歳/男性)
満足度:★★★★☆
栄養バランスだけでなく味もしっかりしているので、塩分の摂取量が気になる人にも満足感があります。どのメニューも塩分と糖質が控えめなので、摂取カロリーの制限が自然にできます。
豊富なバリエーションのメニューが楽しめますが、日本的な家庭料理の割合が少ない印象があります。低糖質デザートが抜群に美味しく、秘かな楽しみです。
料理を入れた容器が紙素材なので簡単に処分ができて、サイトも見やすいので利用しやすいです。
会社員(40歳/男性)
満足度:★★★★★
地方都市へ単身赴任していて、また残業も結構長くて料理も作る元気がないため利用しています。仕事終わりにガッツリ食べる必要もないので、この糖質制限されたメニューは私にとってちょうどいい量となっております。
ご飯とおかず3品なので、つまむようなご飯の感じでちょうどいいです。塩分も控えめなので健康診断にひっかかった私には良かったです。食べ終わった後のケースも嵩張らずな捨てることができるのでエコで良いと思います。
会社員(43歳/男性)
満足度:★★★★☆
単身赴任して3年2ヶ月になります。ナッシュに出会う前は外食ばかりしていたおかげで体重が62kgから75kgになってしまいました。
栄養が偏ったりしていたこともあり、体調が悪い日も何日かあった気がします。同じ単身赴任の同僚にすすめられて、ナッシュを利用し始めたところ体重も1年でほぼ元通りになり、体調を崩すこともなくなりました。本当に食事は大事だと気付かされた3年2ヶ月でした。
ナッシュは食に無頓着な単身赴任の男性におすすめです。
会社員(35歳/男性)
満足度:★★★★★
ナッシュを利用していて良いと感じている点は、「低糖質・低塩分など栄養が良い弁当を好きな時に食べることができる」ことです。
ナッシュの弁当は、冷凍になっているので、急に会社の人とご飯を食べに行くことになっても問題なく、好きな時に食べることができるので気に入っています。
低糖質・低塩分の健康食を食べられているため、一人暮らしで料理しない自分でも、栄養バランスを考えずに食べることができるので、ありがたいと感じています。
会社員(44歳/女性)
満足度:★★★★★
物価高で、一人分の食材を買って作ると割高だなと感じていました。作り置きも飽きてしまう。そんな時自分で作るよりもお金の面でもですが、塩分や糖質、脂質が抑えられることに気づき、利用させていただいています。
トレーなので洗い物も軽くお湯で洗ってプラごみに捨てられる簡単さ。毎週新しいメニューが3品追加されていて、飽きない工夫もされています。今は夕食だけの利用ですがそれでも毎日の楽しみとなっています。
2回目以降は20食プランもあり
初回は10食プランまでしかありませんが、2回目以降から20食プランも選択できるようになります。ナッシュの容器が20食入る冷凍後があればまとめて購入する方が送料が安くなる為、お得に利用できます。
1週後5食ナッシュで生活する料金など具体的に!!土日以外の平日に毎食1食を、ナッシュに置き換えると1週間で5食。1ヶ月だと20食になります。20食プランだと1食599円になります。
3週間おきの配送で20食プランを注文すると、599円×20食で1ヶ月11,980円にプラス送料が1,188円〜2,827円かかるので、合計で13,168円〜14,807円になります。
ナッシュの弁当宅配は関西からの発送
ナッシュの配送料ですが、関西から発送されるので関西圏から遠くなるほど高くなります。さらに食数に応じて配送される段ボールの大きさも変わるため、配送料も高くなります。配送料を抑えるには、なるべくまとめて注文するのが良いでしょう。
お届け地域 | 6食・8食・10食 | 20食 |
---|---|---|
北海道 | 2,145円 | 2,497円 |
青森・秋田・岩手 | 1,331円 | 1,551円 |
宮城・山形・福島 | 1,221円 | 1,441円 |
茨城・栃木・群馬 埼玉・千葉・神奈川 東京・山梨 |
1,056円 | 1,276円 |
新潟・長野 | 1,078円 | 1,298円 |
富山・石川・福井 | 979円 | 1,199円 |
静岡・愛知 三重・岐阜 |
979円 | 1,199円 |
兵庫・大阪・京都 滋賀・奈良・和歌山 |
913円 | 1,133円 |
岡山・広島・山口 鳥取・島根 |
979円 | 1,188円 |
香川・徳島 愛媛・高知 |
979円 | 1,188円 |
福岡・佐賀・長崎 熊本・大分 宮城・鹿児島 |
1,078円 | 1,298円 |
沖縄 | 2,145円 | 2,827円 |
参照:nosh-ナッシュ|全国送料一覧表|ヘルシー・糖質に配慮した食事宅配サイト
夜ご飯が遅いならご飯がないことはメリット
毎日ヘトヘトになるまで働き、夜帰ってきたら今度はご飯作りなんて、そんな気力すら残っていませんよね?とにかく帰ってゆっくりしたい。男性の方なら単身赴任の方だけじゃなく、全ての方がそう思うのではないでしょうか?
疲れて帰ってくるから、ストレスでどか食いしてしまう。止める家族は周りにいないので、当然自分の管理は自分でコントロールしなければなりません。ナッシュの弁当ならコントロールしなくても良いんです。
ナッシュの弁当にはご飯がついていません。しかし身体に必要な栄養がぎっしり詰められており、レンジでチンして食べるだけで勝手に食事のコントロールができてしまうのです。ご飯がついていないのをメリットに、どか食いを制限できるのです。
太りにくい
ついついコンビニやスーパーの惣菜を巡る日々。手にとるのはいつも揚げ物や肉ばかり。これではカロリーが高く太りがちに。ナッシュなら1つ1つ全ての弁当を栄養管理士が監修しており、栄養面は文句なしです。
あなたはただ食べるだけでいいんです。実際に、ナッシュを食べてダイエットに成功した方が、次々とSNSでその喜びをアップしています。
上記で説明したとおり、食べるだけで自然とボディメイクしてくれるので、健康診断の心配が減ります。健康診断の前のあの焦りがなくと、健康診断が楽しみになるかもしれませんね。
-
合わせて読みたい記事
- ▶︎◎夜ご飯ナッシュに置き換えただけ!!
- ▶︎夜ご飯をナッシュに置き換え【痩せた口コミが多数】
単身赴任の旦那を持つ奥様の思い
毎日旦那の分の食事まで作らなくてすむのでラクにはなりますが、自分の目が届かない場所で旦那が何を食べているのか、心配に思う奥様も多くいます。普段自炊をしない旦那が、ちゃんと食べられているか1度は不安になったこともあるでしょう。
世の奥様方がどのような悩みを抱えているか?
単身赴任生活は見えない不安が拭えないので心配が増大するよね。
単身赴任中の旦那の食事事情が気になるので、3週間に一回ほど野菜たっぷり常備菜を作りまくって冷凍便で送ってる。
今朝2ヶ月ぶりに旦那が単身赴任先から帰ってきた。夕べ見た夢で旦那が急に痩せてて心配したけど、現実では安定的に太って逆に安心しました。
単身赴任してる旦那が高熱でダウンしててご飯食べられてなくて本当に心配。
単身赴任中の旦那の健康具合が下がってて心配。
いつも割引きのお惣菜ばかり食べてるみたいなので健康が心配です。
旦那が土日サービス出勤です。今月の残業上限に達したからだそうです。単身赴任ってただでさえ健康面心配なのに。
単身赴任する旦那の健康や、お金の面が心配です。
健康面での口コミまとめ
- 健康が心配
- 食生活が偏ってないか
- 栄養を考えて食事を摂れているか
- 痩せていないか
- 体調が悪くても看病しに行けないので辛そう
- 野菜もしっかり食べているか
- お金がかかるのが心配
単身赴任の旦那を持つ奥様が口を揃えて言うのは「健康面」での心配ごとです。
普段ご飯や身の回りのことを全て奥様がこなしてきた分、1人で仕事しながら家事から自炊まで全てやるのは無理があります。
そうなると、食事を簡単にコンビニやスーパーの惣菜で済ませてしまう方も多く出てきます。当然その分食費もかかってきますし、お金の面を心配する奥様もいました。
さらにもう1つ多かったのは「単身赴任先で体調を崩したときに誰も頼る人がいなく辛そうだった」という意見。これも単身赴任あるあるでしょうか。看病しに行きたくてもすぐに行けない距離がネックですよね。
日頃からすぐに食べられる食材をストックしておくのも1つの手段ですね。
夜ご飯にどうしてもお米を食べたい場合
ナッシュにはご飯がついていませんが、どうしてもお米が食べたくなったときは別でご飯をすぐに出せる用意をしておくと便利です。
ご飯を炊く
1度にたくさん炊いて、小分けして冷凍保存しておくと便利です。1食分レンジで解凍して、ナッシュの弁当にプラスすれば、立派な定食メニューのできあがりです。
コンビニでおにぎりを買う
お米がない場合はおにぎりだけコンビニやスーパーで買えば、余計な食費もかかりませんよね。最初はおかずのみだと物足りなさを感じる方もいます。手軽に買えるおにぎりをプラスするだけで満腹感も得られるでしょう。
サトウのごはんなどをストック
長期保存食としても使えるサトウのごはんなど、パックのご飯も使い勝手が良いのでいくつかストックをおすすめします。
ナッシュをアテにビールを飲む(飲み過ぎには注意)
弁当というより酒のつまみとして食べるのも良いでしょう。メイン・副菜3品と色んな食材が一度に食べられるので飲みに行くよりもコスパ良しです。
朝はご飯よりパンという方にも低糖質なパンがありおすすめ
朝ご飯はご飯よりもパン派というあなた!低糖質なパンがあるのをご存じでしょうか?高タンパク質で糖質オフなパンが食べられちゃうんです。
完全栄養食パンのベースフードもおすすめかも?
「完全栄養食」とは1日に必要な栄養素の1/3が摂れる食品のことを言います。
「ベースフード」は、26種類のビタミン・ミネラルと約30gのタンパク質や食物繊維など栄養は満点なのに柔らかくふんわりしたパンが人気の栄養食です。
「ダイエット中でもパンが食べたい」そんな方の悩みを叶えるパンです。
▶︎管理栄養士が愛用している完全栄養食ベースブレッド【初回限定クーポン有り】
まとめ
毎日仕事で忙しく、夜遅く帰ってきて食事の用意をするのは大変です。自炊が不慣れな男性にとって、ナッシュはとても心強い存在です。
ナッシュをストックしておけば、いつでも好きなときにチンするだけで食べられて、食べたらゴミ箱へ捨てるだけ。これなら自炊が苦手な旦那さんも簡単にできますね。コンビニやカップラーメンと違い、野菜もたっぷりで健康的。
- 夜遅くてもすぐにご飯が食べられる
- 食べたら捨てるだけで手間なく後片付けもなし
- 食べるだけで健康になれる
- コンビニやスーパーへ寄らなくてもよい
- 太りにくい
「単身赴任×ナッシュ」の相性はぴったり。遠くから旦那さんの健康を気にしている奥様方にも、喜ばれること間違いなしです。気になった方は、ぜひ試してみてくださいね。
おすすめの冷凍宅配弁当4サービスを比較
食事宅配サービスは料理を作ることが苦手な方だけが利用するサービスではなくなってきています。
家に帰り自炊をしたあとに後片付けをする時間を短くし、自分の時間を作る方が増えています。また健康への意識を高くなってきており、食事に気をかける方がも多くなりました。
ここでは利用者が増えている冷凍宅配弁当の中で4つのおすすめなサービスを利用し、「味・量・価格」などを比較し検証してみました!!
冷凍食事宅配サービス【ナッシュ・ダイエティシャン・三ツ星ファーム・ウーフーズ】比較!!