MIHO

パプリカの栄養
2023年3月28日
パプリカとピーマンとの違いとは!?栄養価や調理方法・選び方・保存方法をご紹介◎

カラフルで食卓を華やかに飾るパプリカ。美容に必要な抗酸化ビタミンが豊富に含まれ、美容効果が高いことが知られています。同じ仲間のピーマンと比べ、ビタミンCや葉酸の含有量は2倍以上、色によって、他にも多くの栄養素を含んでいます。

白菜の栄養とは
2023年3月21日
白菜は風邪予防やダイエットに向いている食材!!優れた栄養効果をしっかり摂取する調理方法を解説◎

白菜といえば、冬の定番野菜の一つですね。寒い日の鍋料理には欠かせない白菜はクセがなく、さまざまな食材との相性が良いばかりではなく、ダイエットや風邪予防をしたい方には最適な野菜です。そんな白菜に含まれる栄養素や優れた働きをご紹介します。

さつまいもの栄養
2023年2月5日
さつまいもの栄養は女性に嬉しい効果ばかり【便秘解消・むくみ・ダイエット・美肌など】

秋になると旬を迎え、おいしくなるさつまいも。芋ごはんに焼きいも、スイートポテト…食べたいですね。その一方で、さつまいもは甘くて糖質が多く、太るのでは?と、食べることに躊躇することも…。でも、実はさつまいもには便秘解消や生活習慣予防など、私たちの健康を守ってくれる多くの栄養が含まれているのです。

にんにくの栄養
2023年2月4日
にんにくに含まれる栄養にはどんな効果が期待できる?選び方・保存方法・おすすめのスープをご紹介!!

疲れがたまったとき、パワーをつけたいとき「にんにくを食べよう」と思うことはないですか?香ばしく焼いた香りは食欲をそそり、嗅いだだけで元気が出そうな気分になりますね。今回はにんにくが持つ栄養価や効果についてご紹介します。

野菜くず
2022年12月10日
噂の「ベジブロス」!!野菜出汁【栄養抜群】のメリットと作り方を管理栄養士が解説!!

野菜を料理する際に出る野菜くず、実は栄養の宝庫だったということをご存じでしょうか?この記事では、そんな栄養素を無駄にすることなく、まさに一物全体を頂くことができるベジブロスのメリットや作り方をご紹介します。

キャベツの栄養効果
2022年11月12日
キャベツに含まれる注目の栄養「キャベジンと食物繊維」に注目◎毎日食べたくなること間違いなし!!

キャベツから発見された「キャベジン」という成分!胃の調子が悪い時に粘膜を修復する役割があり、ビタミンKやビタミンCも豊富に含まれる万能な野菜です。この記事ではキャベツの栄養効果、損をしない調理方法についてご紹介していきます。

カリフラワーの栄養効果について
2022年10月24日
カリフラワーの効果効能には老化防止にもピッタリ◎選び方や茹で方をご紹介!!

旬は秋から冬、早春にかけて見かけるカリフラワー。白くて固くて、栄養があるよくわからないと思われますが、実はとても栄養価の高い野菜です。今回はそんなカリフラワーの栄養や健康効果に迫ってみたいと思います。

ブロッコリーの栄養
2022年5月5日
家庭料理に欠かせないブロッコリーの栄養は最強!?注意するポイント・選び方やおすすめの食べ方を解説!!

今やスーパーマーケットの店頭で見ない日はないブロッコリー。普段の食事やお弁当の彩りにと、とても重宝する野菜ですね。実はとても栄養価が高く、私たちの健康維持に役立つ野菜だということをご存じでしたか?今回はブロッコリーの持つ栄養素や健康効果、美味しく食べるためのポイントなどをご紹介します。

レンコンの栄養
2022年3月31日
レンコン(蓮根・れんこん)の栄養効果で免疫力が上がる?国際中医薬膳管理師が選び方と保存方法を解説!

色が白くたくさん穴が空いたレンコンは一見栄養が少なそうに見えるかもしれません。しかし、ビタミンや食物繊維、また、免疫力を活性化させる働きに優れたLPSという成分を含んでいるのです。今回はそんなレンコンの魅力に迫ってみましょう。

新鮮なトマト
2021年7月20日
トマトのリコピンは血管の老化防止に期待できる魅力的な野菜!!

トマトには魅力的な栄養が多く含まれています。中でも「リコピン」という成分は「トマトが赤くなると医者が青くなる」と呼ばわれるほど凄い!!私たちの体にとても良いリコピンを中心にトマトの栄養効果について、また効果的にトマトを食べる方法をご紹介。

小松菜の魅力的な効果
2021年1月22日
小松菜は栄養満点!骨粗しょう症予防に免疫力アップで強い体づくりにおすすめ食材

年を通してスーパーマーケットの店頭で見かける小松菜。よくほうれん草と比較され、栄養価が高い野菜として知られていますね。今回は小松菜とほうれん草との違いや、豊富な栄養素、健康効果などをご紹介します。